アメックスのプラチナ・カードが金属製になりました。

アメックスのプラチナカードが金属製(メタルカード)になったようです。
金属製になったのは2017年3月30日から。
金属製になるのは米国のみなので、日本ではあまり話題になっていませんね…
日本でもいずれ金属製になるのでしょうか…
追記:日本でも2018年10月15日以降の申し込み分からメタルカードが発行されます。
デザインはこんな感じです。
ビジネスカードのデザインは大きく変わって、通常のプラチナ・カードとほぼ同じデザインになりました。
よりリアルな質感がわかる画像はこちら。私はプラチナ・カードはおろか、アメックスを持っていないので(泣)、Twitterから引用。
アメックスのプラチナが金属カードになるのかー pic.twitter.com/QOSkaHMr47
— ぽん (@jpn_ryopon) May 29, 2017
15桁の番号が表面から裏面に移動しているのが大きな変更ですね。
通常カードもビジネスカードもシンプルなデザインになってカッコいいですね。個人的には以前のキラキラした感じの方も好きですけど。
でもやっぱりメタル(金属製)の方が高級感があっていいですよね。
同じくアメックスのブラックカードであるセンチュリオン・カードは以前からチタン製のカードを発行していました。
その流れがプラチナカードにもきたということですね。
ただ、センチュリオン・カードがセカンドカード(AC)としてチタン製のカードを発行していたのに対し、プラチナ・カードはセカンドカードの発行はなく、プラスチック製か金属製のどちらかを選ぶ必要があるそうです。
というのも、日本のアメリカン・エキスプレス・プラチナ・カードはセカンドカード(AC)が発行できますが、米国ではセカンドカードはプラチナでは発行できないらしい…
年会費も違えばサービス内容も違うんですね。
最近ではラグジュアリーカードのマスターカードなど金属製のクレジットカードが日本でも増えています。
今後クレジットカードは、色やデザインだけでなく、カードの素材で差別化をするようになっていくんですかね。
上級カード=金属カードという流れは加速しそうです。