早起きのコツ
2021年4月9日
2021年4月10日

朝早く起きるためのコツです。
早寝する
基本中の基本です。
短い睡眠時間で早く起きようとするのは難しいので、早起きしたい方は夜更かしせず早寝しましょう。
日付が変わるまでに(0時までに)眠れるようにすると良いです。
寝る前に枕に誓う
枕に向かって「私は明日必ずX時に起きます」と何回か繰り返しましょう。
おまじないのようですが、言葉に出すことで、大事なこととして脳に記憶され、何もしないよりはるかに朝目覚めやすくなります。
太陽の光を浴びて起きる
人間は太陽の光を浴びることで体内時計を整えます。
遮光カーテンなど、太陽の光を遮ってしまものをつけたり、日差しの入らない場所で眠るのはやめましょう。
朝、起きる時に朝日がさしてくる場所で眠り、朝、太陽の光を浴びるのがベストです。
声を出して起きる
朝起きるとき、声を出して起きましょう。
「起きる!」「目覚める!」「ガバっ!」などなんでも良いので、勢い奥声を出して思い切って起きましょう。
声を発することで、行動に起こしやすくなります。
明るいものを見る
明るい空やスマートフォンの画面など明るいものを見ましょう。
部屋が暗ければ照明をつけるのも良い方法です。
まとめ
早寝早起き健康的な人生を送る上で非常に重要です。
一日だけ早寝早起きをしても、次の日から夜更かしをして、また元の生活に戻ってしまっては全く意味がありません。
早寝早起きを習慣化しましょう。
1~2週間、土日も毎日早寝早起きを続けることで、早寝早起きが習慣化され、早寝早起きが負担では無くなります。
途中で途絶えても良いので、できる限り早寝早起きを続けることが大切です。
早寝早起きを継続するためには、質の良い睡眠をとり、体内時計を整えて習慣化することが大切です。