格安SIMはデビットカードでも契約(支払い)できるのか?

格安SIMを契約する場合は、基本的にクレジットカードの登録が必要です。
しかし、中にはデビットカードが使える格安SIMもあります。
デビットカードで支払いができる格安SIM
格安SIMの契約、支払いにはクレジットカードが必要であることがほとんどです。
しかし、クレジットカードの審査が通らない方や、クレジットカードが嫌いな方など、デビットカードを使いたいという方もいると思います。
今回はそんな方のために代表的な格安SIMのデビットカードの対応状況を紹介します。
IIJmio
IIJmioは以前は公式でもデビットカードが使えると謳っていたのですが、現在はデビットカードでの支払いは不可となっています。
以前は月次決済が可能なデビットカードは利用できることがあったのですが….残念ですね。
mineo
mineoは月次決済が可能なデビットカードであれば利用できる場合があります。
- mineoの支払いにデビットカード/プリペイドカードを使う方法
楽天モバイル
楽天でモバイルでは楽天銀行とスルガ銀行デビットカードを利用することができます。
公式サイトではっきりと明記されています。
「楽天銀行デビットカード」「スルガ銀行デビットカード」のご登録が可能です。
デビットカードでも使えるものと使えないものがある
格安SIMの契約はDMMモバイルのようにVISAデビットは使えないけど、JCBデビットは使えたという例があります。
単にデビットカードだから使える/使えないというだけではないようですね。
変わった例では楽天銀行のデビットカードは通常のカードは使えなかったが、ゴールドカードであれば使えたということもあるようです。
まとめ
以前はデビットカードで契約できる格安SIMもあったのですが、現在ではデビットカードで契約/支払いができる格安SIMはごくわずかです。
格安SIMのデビットカードでの利用は年々不可能になっているので、この記事で紹介したデビットカード対応の格安SIMも今後どうなるかわかりません。もしかしたらもう利用不可になっている可能性も…
デビットカードが使える格安SIMカードは多くはないので、デビットカードで支払うことにこだわると、どうしても選択肢が限られてしまいます。
格安SIMはクレジットカードが使えるならクレジットカードで契約することを考えた方が良いでしょう。