JPモルガンの最上級クレジットカード「パラジウムカード」とは?

日本ではあまり馴染みがありませんが、海外には金属でできた最上級のクレジットカード「パラジウムカード」があります。
パラジウムカードとは?
パラジウムカードとはニューヨークに拠点を持つ銀行「JPモルガン・チェース」とクレジットカード会社の「VISA」が提携して発行しているクレジットカードです。
クレジットカード自体がパラジウムというレアメタル(貴重な金属)でできていることからこの名がつけられました。
パラジウムカードの取得の条件
パラジウムカードの取得条件は以下の通りです。
- JPモルガンのプライベートバンク部門(PB)の顧客
- 3,000万ドル(約30億円)以上の資産を持つ
しかし、あくまでこの2つの条件を満たす人が”対象”というだけで、実際にこの条件を満たしていれば審査に通るかはわかりません。
とはいえ、この2つの条件は他のクレジットカードの審査と比べても特に厳しく、それが時に「ブラックカード以上のランク」と言われる理由の一つでもあります。
パラジウムカードの特典
謎が多いカードで、詳しい特典内容は明らかにされていません。
しかし、24時間365日サポートしてくれる専任のコンシェルジュデスクや空港のVIPラウンジ、飛行機の座席のクラス、ホテルの部屋のランクのアップグレードなど、ブラックカードによくあるサービスは全て付いているようです。
また、旅行保険なども数億円規模のものが付帯しているようです。
パラジウムカードの所有者は?
日本にはパラジウムカード保有者はいないと言われています。
JPモルガンがニューヨーク拠点の銀行というのもひとつあるでしょう。
パラジウムカードの所有者としてはアメリカの第44代大統領のバラク・オバマ氏が所有していると言われています。
ブラックカードより上?
このカードが時にブラックカードの上を行くカードとして紹介されることがありますが、それは誤りです。
ブラックカードといっても複数種類がありますので、一概にパラジウムカードが全てのブラックカードを凌ぐとは言えません。
しかし、世界に存在するブラックカードのほとんどを凌いでいるのは間違いないでしょう。
このパラジウムカードよりも上級のカードは世界の全てのクレジットカードを対象にしても数えるほどしかありません。
ちなみにそのうちの1枚がアメックスのブラックカードです。
現在は「JP Morgan Reserve Card」に
現在、パラジウムカードは提供されておらず、後継となる「JP Morgan Reserve Card」に変わっています。
しかし、見た目も含め、基本は変わっていません。
まとめ
アメックスのセンチュリオンカードなど、有名なブラックカードと比べると謎が多い、パラジウムカード。
しかし、かなり高いランクのクレジットカードであることには間違いないようです。
完全に富裕層向けのカードですが、興味がある方は取得を目指してみてはいかがでしょうか?